野外での火の起こし方

もうすぐ夏、アウトドアの季節ですね。
先日、野外でバーベキューをしたのですがなかなか火がつかず、おいそうな生肉を目の前にお腹がぐーぐーという状態におちいりました。。
みなさんもバーベキューの時、火がつかない!もしくは、ついたはいいけど上手く燃えない!など困った経験はありませんんか?
サバイバルをする上でも「火」は重要なので、今回の記事では野外での火の起こし方をご紹介しようと思います。

火起こしに使えるもの

  1. 私もこの間のバーベキューで炭を使いました。
    炭のいいところは、延燃時間が長いところです。
    ただし、なかなか火がつきにくいという欠点があります(特に備長炭)。
    同じ炭の中でも岩手切炭というのは、比較的火つきがよく、火力があると言われています。
    また、コツとして火をつける前に予め炭を干しておく(湿気をとる)と火がつきやすくなるそうです。

  2. 段ボール
  3. 段ボールを壊し(表面をはがし)、中の薄い部分に火をつけます。
    炭とセットで使うと効果的かもしれません。
    紙は燃える時間が短いのですが、新聞紙などに比べると比較的長いと言われています。

  4. 新聞紙
  5. 火はつきやすいが、延燃時間が短いです。
    サラダオイルなどを染み込ませるのもよし。

  6. 松ぼっくり
  7. 天然の着火剤ですね。
    油分があるので良く燃えます。
    自然に落ちているので、山の中で遭難した時は1番役に立つかもしれません。

    他にも牛乳・ジュースの紙パックなども着火剤として使えます。
    (火のつきがよいです)
    また、火起こし専用グッズなども販売されておりますので、上記に比べるとお値段はかかりますが効率的に火起こしをしたい方にはオススメです。

    火の燃やし方

    下から上に仰ぐようにして風を送ります。
    ひたすら仰いでください。笑

    その他

    最近知ったのですが、乾電池とガムの包み紙(銀紙)だけでも火を起こせるらしい!!!

    その方法とは。。

  8. 包み紙を三等分し、中央部分が2ミリくらいになるようにカット
  9. 包み紙の銀のほうを乾電池のそれぞれにあてる
  10. あっという間に着火
  11. こんな方法で火がつくなんてびっくりですよね。
    ちなみに銀紙であれば、タバコの箱についてる包み紙、チョコの包み紙などでも着火できるそうです。

    これ、1番サバイバルっぽいです(笑)
    ただし、本当に簡単に火がつくのでご注意ください。

    また、火の始末はマナーを守ってしっかり行いましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする